こんにちは、野々蘭(ののらん)です。
今月は全然更新できず、2月の雑談ペーパーもmixi2のみでUPしていました(-_-;)
そんなわけで、今回は2月分・3月分の雑談ペーパーをまとめて配信しつつ、近況報告などをしていこうと思います。
見ていただければ分かるとおり、しばらくは創作や発信関係の活動が控えめになるかと思いますが、ご理解いただきつつ応援していただければ幸いです…!
雑談ペーパー(2月・3月のあれこれ)
まずは2ヶ月分の『雑談ペーパー』の配信です!
回を追うごとに字が増えて、さらに小さくなっていってる気がします(しかも字が汚いのでタチが悪い)。
かといって、以前のように2ページ分(A4サイズ)書くとなるとネタに悩んでしまうので、今の自分としてはこれくらいがちょうど良いかな。
書いたものは印刷してノートに貼っていますが、そのうち老眼がはじまったら、拡大できるPDFの方がありがたいと思うかもしれませんね…。

でもやっぱり紙で残っている方がキュンとします。
近況あれこれ
FILOFAXマルデン(ミニ6サイズ)をお迎えしました!
ペーパーの方でも触れましたが、新しいシステム手帳をお迎えしてしまいました(笑)
FILOFAXマルデンのミニ6サイズ、お色はストーン(グレー)です。

マルデンはA5サイズを持っていますが、こうして比べるとミニ6は可愛らしいですね!

A5サイズはリング径が30mmあるのですが、こちらのミニ6も19mmあるので、ミニ6の中では大き目だと思います。
システム手帳は収納量重視派なので(どうせそんなに外には持ち出さないので)、リング径の大きさはマルデンの魅力の一つじゃないでしょうか。
今のところ、読書関連のリストとかメモに使っています。

推し出版社を探すべく、とりあえず読んだ本の出版社をカウントしています。
あんまり出版社について詳しくないので、どうなっていくか気になります(笑)
今まで意識してなかったので、気にしてみるとけっこう面白い。
変化を味わいながらゆっくり過ごす
さて、先日Instagram(@nonoran_log)に近況報告のイラストをUPしました。
せっかくなので、こちらにも載せておきますね(ゆる~い画像が4枚つづきます)。




こんな感じ!(笑)
2月のペーパーでX(Twitter)をお休みしてみた話を書きましたが、最近はその他のSNSについても割と控えめになってきています。
もちろん何か嫌なことがあったとかではなく、むしろ人との交流がなくなって寂しく感じることもあります(笑)
でも、「なんとなくそんな気分」、「今やりたいこと、考えたいことに集中しよう」という感覚が湧いてきているので、それに従っているという感じです。
すごくフワっとした話にはなってしまいますが、3月に入ってから、不思議と自分の価値観にいろんな変化が出てきました。
正直なところ、一時期は燃え尽き感もつよく、このブログも閉鎖を考えていました。
まあ、そこはさすがに思いとどまったんですけどね(再燃したときに後悔しそうだし…笑)。
とにかく、「やってみたい!」という気持ちで広げまくった風呂敷を整理するタイミングなのかも?とか、「こうなりたい!ていうか、やるからにはこうならなきゃ!」みたいな焦りや執着を手放してもいいんじゃないかとか、自分の内面に疑問を投げかける機会が増えたんです。
※「やってみたい」ことをとりあえずやってみるスタンスは大事にしているので、挑戦すること自体を悪いとは思っていません!
今後も風呂敷をバサバサ広げて生きていくと思います(笑)
そんなわけで…具体性のない話で伝わりづらかったかと思いますが、最近はこれからの活動(労働再開の計画も含めw)についていろいろと考えながら過ごしています。
そのため、活動や発信の頻度も控えめになってしまうかもしれませんが、なにとぞ見守っていただけますと幸いですm(__)m
Instagramの手帳アカウント(@nono_henbib)の方では、週一でほぼ日手帳weeksの絵日記のUPをつづけています!
ぜひそちらから生存確認をしてやってください(笑)
おわりに
以上、2ヶ月分の雑談ペーパーと近況報告でした!
今のところ雑談ペーパーについては(自己満足のため)つづけていきたいと思っています。
今までのように「今月の目標記事」をがっつり書くかはわかりませんが、引き続きこのブログで配信していく予定ですので、お付き合いいただけると嬉しいです。
はやくも1年の3分の1が終わってしまいましたが、4月からも(4月からは?)悔いのないように過ごしていけたらなと思います!
最近寒暖差がえげつないですが、体調に気を付けてお過ごしください。
それでは、本日もお付き合いいただきありがとうございました。
また次の記事でお会いできるのを楽しみにしております!