ブログ・サイト運営 PR

自分専用Twitter?マイクロブログ『てがろぐ』を設置してみて感じたこと

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「俺たちの‟Twitter”変わっちまったな」、「新しいSNSも色々あって選べない」、「そもそも情報過多でSNS疲れしている…」なんて声がチラホラ聞こえてくる昨今。

野々蘭

こんにちは、管理人の野々蘭(@nonolog0901)です。

かく言う私もその一人。
フォロワーさんとの交流や好きなジャンルの情報収集はしたいけど、以前程ツイ廃でもなくなり、嬉しくないオススメを見せつけられることにも疲れ(笑)、どうしたもんかと考えていたところです。

そんな中、個人ブログを運営されているフォロワーさんが使っていた、「てがろぐ」という存在を知りました。

そのコンセプトや使い勝手に一目惚れし、慣れない専門用語と格闘しながらも、今月から運用をはじめています。

そこで今回は、気軽な呟き用として「てがろぐ」を設置してみて感じたメリット・デメリット、そして令和のオタクに布教すべく使い方のアイディアなどをお話していきます。

野々蘭

私はHTMLやサイト構築についてはド素人ですので、その点はご了承ください(知識のない人間の体験談として、参考にしていただければ幸いです)。

「てがろぐ」とは?

「てがろぐ」は、にししふぁくとりー様が配布されているマイクロブログCGIです。

「てがろぐ」は、手軽にメモやつぶやきを投稿しておく用途をベースにした個人または少人数向けマイクロブログツール(日記型掲示板CGI)です。 「ブログ記事にするほどではないけど、短いメモを自サイト上に残してしておきたい」という場合にも便利です。

出典:にししふぁくとりー

Twitter(現Xですが、今回の記事ではこの名称で通します)のような気軽さと、ブログのような自由度の高さの良いとこ取りがされたツールです。

先述したとおり、Twitterのフォロワーさんが個人サイト内で使われているのを見て、「自分も使ってみたい!こういう空間が欲しい!」とめちゃくちゃブッ刺さりました(笑)

こうして出来た私の「てがろぐ」がコチラです。
結局どういうものなの?という方は、チラっと覗いていただければ伝わるかと思います。

高機能で素晴らしいCGIを無料で配布してくださっている「にししふぁくとりー」様、シンプルでおしゃれなスキン(外観)を配布してくださった「do」様、そして『てがろぐ』を知るきっかけになったフォロワーさんには心から感謝しております!

少し余談になりますが、私が学生時代(ガラケーで「前略プロフィール」が流行っていた時代ですね)、同世代の女の子の間で「リアルタイム(通称:リアル)」というミニブログのようなものが流行っていました。
その記憶がよみがえり、強烈なエモさを感じた…というのが「てがろぐ」を知ったときの第一印象です(笑)

助六

(世代がバレる……)

「てがろぐ」を使って感じたメリット

それでは、実際に使ってみて感じたメリットというか、「いいなぁ」「好きだなぁ」と思ったところのご紹介です。

  1. とにかく気楽・気軽に呟ける
  2. 自由度が高い(長文・字の装飾など)
  3. あとから編集できる

一言で言うと、「かゆい所に手が届くちょうどいい存在」かも!

①とにかく気楽・気軽に呟ける

なんと言ってもこれでしょう!

かしこまってSNSを使っているつもりじゃなくても、つい過度に人目を気にしてしまったり、メディア欄に日常の画像を並べたくない気持ちが働いてしまったり(悪いことではないんですが、絵描きあるあるかもしれません)、そういう方も結構いるんじゃないでしょうか。

もちろんネット上であることに変わりはないので、何を言ってもOKというわけではありません。

でも、自分だけのお家を作り上げて、そこに本当に興味を持ってくれる方(あるいは生存してるか気にかけてくれる方…)だけが遊びにきてくれるというのは、とても居心地が良いうえにロマンを感じます(笑)

また、がっつりブログ記事を書くほどでもない内容を気軽に書き込める場所というのも、「ちょうどいい」感じがします。

野々蘭

ちょっと呟くつもりでSNSを開いたらそのままダラダラ…というのが減ったのも、メリットの一つかもしれません(笑)

②自由度が高い(長文・字の装飾など)

「てがろぐ」は文字数制限がないため、長文での投稿も可能です。

文字の強調色変更はもちろん、オタクが好きなこういう打ち消し線小声でボソボソ話すような極小文字も打てます(ド偏見にも程がある)。

こういうところは「マイクロブログ」というだけあって、SNSにはないブログならではの自由度の高さだなぁと思います。

③あとから編集できる

大したことは書いていないとはいえ(笑)、誤字や言い回しの違和感を修正したり、後から追加したカテゴリに分け直したり、「やっぱりコレも語っておきたかった!」というのを追記したり。

そういったことができるのは、地味にありがたいです。

他にも、画像やリンクを貼ったりYouTube動画を埋め込んだり、自分が紹介したいものはあらかた紹介できそうなので満足しています。

ただ、ここで紹介しきれないくらい色々な機能がありますし、おそらく私も把握しきれていません(複数人で共同で使えたりとか、面白い活用の仕方もできるみたいです)。

どんどん機能もアップデートされているようなので、まだ見ぬ魅力を発見するのも楽しみです!

デメリットは?

  1. サーバが必要
  2. 設置に多少の知識が要る
  3. 繋がる・交流には不向き

使っていくうえでのデメリットはそんなに感じていませんが、そもそもまず使うための設置作業が必要です。

というのも、よくあるSNSやブログサービスのように、メールアドレスなどを入力して会員登録したらすぐに使える!というものではないからです。

あまりハードルを上げるようなことは言いたくありませんが、私は最初戸惑ったので、そのあたりもお話ししておこうと思います。

①サーバーが必要

まず、設置するにはサーバーが必要です。

「サーバーとは?」を細かく解説すると長くなるので、ざっくり「家を建てるために土地を借りる」みたいなものだと思ってもらえればOKです。

家を建てるための道具一式は「てがろぐ」として無料でダウンロードさせてもらえるけど、そもそも土地がないと出来ないよね、ということです。

今見て頂いているこのブログや、私の「てがろぐ」も、「ConoHa WING」というレンタルサーバーで借りている土地に表示しています。

レンタルサーバーにもよりますが、多くが有料となることや、たくさんあるサーバーから選ぶ必要があるというのは、どうしてもSNSや無料のブログサービスに比べてネックになるかもしれません。

助六

これから「てがろぐ」や個人サイトを作ってみたいという方は、配布元様がおすすめするサーバーや、設置方法が書いてあるサーバーから選ぶと分かりやすいかもです。

野々蘭

私のように、メインはWordPressブログをやりつつ、無料でサブドメインを追加して「てがろぐ」をはじめる、というなら、「ConoHa WING」もおすすめです。

>>初期費用無料の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】をCheckしてみる

②設置に多少の知識が要る

①の時点で薄々感じているかと思いますが、設置には多少専門的な知識(用語)が絡んできます。

私が設置する際にユーザーさんのブログを読んでいると、「書いてあるとおりにやるだけだから簡単!」と仰っている方が多い印象でしたが、私自身は「アップロードするだけって、どこにアップロードするの…?」みたいな状態でした(配布元のサイト様はとても手厚く解説してくださっているのですが、流石に全く知識がないことを前提にしてはいないし、全てのサーバーの設置方法を書かれているわけではないので…)。

とはいえ、普段からWeb系の仕事をしていないと無理だとか、設置方法の解説を全て理解できるレベルの知識が要るという程ではありません。

難易度を的確に表現するのは難しいですが、先述したとおりの状態だった私も、色々情報収集しながらとりあえず設置することが出来ました。

設置の際につまずいたポイントや混乱した部分は別の記事(前・後編に分けた備忘録)でお話しているので、「全体像がよく分からない」、「自分に出来そうかどうかも分からない…」という方は、参考にしていただければ嬉しいです。

野々蘭

ユーザーが増えて情報共有が進めばよりとっつきやすくなると思うので、そういう意味でも、興味がある方には是非挑戦してみてほしいです!

③繋がる・交流には不向き

最後に設置うんぬんとは関係ない話ですが、いわゆるSNSのようにフォローし合ったり、ハッシュタグで他のユーザーと繋がるような仕組みではありません。

そのため、あくまでURLを教えた相手や、他のサイト・SNSから見に来てもらうような使い方になると思います。

また、なんらかの手を加えない限り、「イイネ」やコメントなどのリアクションをもらう機能もありません。

なので、交流目的や、リアクションがないと更新するモチベが続かないという方には不向きかもしれません。

助六

目的や内容によって、SNSと「てがろぐ」を使い分けるのが無難かなと思います。

野々蘭

でも、「こんな辺鄙(へんぴ)な場所まで見に来てくれる人がいた」と分かったときは嬉しいです(笑)

オタクにおすすめ!「てがろぐ」の使い方

せっかくなので、こんな使い方が出来るんじゃない?というアイディアや、実際に見かけた使い方などをまとめてみました。

  • 日常のちょっとしたことやひとり言
  • 読みたい本や見たい映画など自分用メモ
  • 練習や勉強、ダイエットなどの記録
  • 1ヶ月間毎日チャレンジ
  • ネタバレに配慮して感想を語る用
  • イラストなどの作品置き場にする
  • 小説やエッセイの連載
  • 妄想や制作の裏話を思いっ切り語る

一番オーソドックスなのは、まさに「自分専用のTwitter」のような、日常のゆるい呟き用かもしれません。

また、長文を折りたたんで「続きを読む」ボタンを表示させる機能を使えば、ネタバレありの感想や萌え語りを思う存分楽しめます。

他にも、広告や他者のRTなどに埋もれてしまうことがないので、簡易的に作品置き場にしたり、挑戦していることの記録を残したり、コンテンツとして作り込むこともできそうです。

私自身も日常的な呟き用でゆるく使っていますが、こうして使い方を考えるとわくわくしてきます(笑)
みなさんも是非自由に使ってみてください!

まとめ

以上、「てがろぐ」のご紹介と、実際に設置してみた感想でした!

ド素人の体験談ベースというところで、少しとっつきにくいイメージを持ってしまう方がいたら申し訳ないですが、「なんの迷いもなく出来たよ!」と嘘はつけないので、そこは正直にお話しました(笑)

▲勝手にパニックになる野々蘭の図(笑)

でも、実際設置できてしまえば「あ、これで良かったんだ」という感じでしたし、何よりその後の使い勝手はとても快適で気に入っています!

もちろん他のSNSにはそれぞれの良さがあるし、今のところやめる予定もありません。

ただ、個人サイトや個人ブログという「自分のお家がある安心感」や、「自分コンテンツがつまった場所」を作れる楽しさは、今後も推していきたいと思っています。

それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

せっかく作ったので、『ののさんち(私のてがろぐ)』にも生存確認しに来てくださいね(でも大したことは書いてませんw)!

追記:備忘録(前・後編)をUPしました!

今回はあくまで、設置して使ってみた感想がメインでしたが、実際に設置した際の備忘録を、前・後編に分けてUPしました。

前編:基本的な用語や全体のイメージを掴む

【ConoHa WING】すでに契約しているサーバーで「てがろぐ」をはじめた備忘録【前編】 2024.03.20 追記開設した当時は理解できていなかった部分が多々あったため、加筆修正しました。今後も、知識が増えたり分かりにく...

そもそもサーバーを借りてブログを作るってどういうイメージ?」、「自分の場合はこんな状況で、こんなことが分からなかった!」という話がメインです。

先人の情報をもとになんとかWordPressでブログをはじめてみたけど、「てがろぐ」もやりたいと思ったら、まずどうすれば良いのか…。

そんな当時の私が知りたかったことを、なるべく初心者の方でも分かるようにまとめています(私自身がめっちゃ勉強になりましたw)。

後編:「ConoHa WING」で実際に「てがろぐ」を開設する

【ConoHa WING】すでに契約しているサーバーで「てがろぐ」をはじめた備忘録【後編】 野々蘭 こんにちは、野々蘭(@nonolog0901)です。 こちらの記事は、前回の記事の【後編】となります。 http...

前編でなんとなく雰囲気は分かったけど、実際の作業に自信がないという方向けに、画像付きで流れをご紹介しています。

※あくまでConoHa WINGでの手順になりますが、設置後の動作確認や補足の作業については、別サーバーのユーザーさんでも参考になるかもしれません。

私は知識もなく、更に同じサーバーでの詳しい解説を書いている方が見つからなかったので、色々な情報をかき集めながら半日くらいかけて開設しました(しかも途中挫折しかけた)。

ピンポイントで同じようなケースの方がどれくらいいるのか分かりませんが、諦めずスムーズに開設できるヒントになれば幸いです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA