こんにちは、野々蘭(@nonolog0901)です。
毎月恒例としていた『今月の目標』記事ですが、8月、9月と更新が滞っておりました…。
5年ぶりのリアルイベント参加で余裕がなかった…というのは言い訳なんですが、何はともあれイベントも一段落したので、しれっと再開していきます!
7月~9月の振り返り
東京コミティアの比重が大きかった
この3か月で一番大きかった出来事といえば、やはり「COMITIA145」に参加したことです。
詳しくはこちらの記事で振り返っています。
久々のリアルイベント、そして今まで出ていた会場より、規模が大きなところへの初出展です。
さらに思い入れのある創作キャラでがっつり4コマを描くというのは、なかなかエネルギーが要りました(笑)
原稿をしていた8月は、正直ほかの記憶があまりないです…。
でも、ずっとやりたいと言っていたことが出来きたというだけでも自信になりました。
エアてちょぶん祭り2
9月はイベントラッシュでした(名古屋コミティアもありましたが、今回は断念…)。
COMITIAの翌週にあった「エアてちょぶん祭り2」では、新刊がない代わりにペーパー(てちょぷり)を配信しました。
アナログの黒ペンで書いたようなペーパーも好きなのですが、デジタルで写真・カラーイラストもりもりで描くのも楽しいなぁ~という発見もありつつ。
ペーパーはこちらの記事から無料で読めますので、良かったら見てやってください。
オンライン会場の問題で一時はどうなることかと思いましたが、X(旧:Twitter)上で交流したり、スペースを聞いたり、主催者様、参加者のみなさんのおかげで楽しい一日になりました!
頼むからこれ以上、Xくんはユーザーが離れてしまうようなことをしないで欲しい…。今後もTL上で、楽しくワイワイできることを祈ってやみません。
つくったもの色々
①新しい名刺
あたらしく名刺をつくりました。
調子にのって短い動画なんかも撮ってみたので、裏面とのギャップをお楽しみください。
②「野々蘭」のアクリルキーホルダー
むしゃくしゃしてやった。後悔はしていない。
ノリで作ったためこの世に5つしかないキーホルダーですが、自分の分以外はまさかの完売となりました。そんなことある?(サカバンバスピスの顔)
お買い上げくださった方々、本当にありがとうございました…!!
間が空いてしまったけど、グッズ制作レビュー記事も、引き続き書いていく予定だよ。
10月の目標
ブログの手入れ・更新に力を入れる
放置していたプロフィールページのリライトや、ヘッダー画像の変更など、ブログの手入れをしていきたいです。
そして今、『創作活動のわくわくをBOOSTする』というコンセプトでブログをやっていますが、またしても少し変わるかもしれません。
というのも、記事の手帳・文房具ネタの比重が上がっていること、自分にとっては創作と手帳(ノート)は切っても切りはなせないこと…というのもあり、もう少し手帳系ネタをメインに組み込んでいこうかなと思っています。
そうは言っても今までどおり創作やグッズ制作の話もするし、方向性がガラっと変わってしまうことはありません。
自分自身も楽しみながら、もっと読者さんにも楽しんでもらえて、ちょっとした刺激になるような記事を書いていけるよう試行錯誤していきます。
ストックイラストの再開
今年の6月に、ストックイラストサイトへの投稿をはじめました。
こちらもイベント準備で放置されていましたが、少しずつ再開していけたらと思います。
そして、最近は「無料のストックイラストサイト」での投稿も検討しているところです。
想定しているサイトについては、著作権譲渡の問題や低単価になってしまうなど気になる点もあります。
しかし「ダウンロードされやすい」ことや、「(有料素材より)制作の際の精神的ハードルが下がるかもしれない」ということもあり、素材づくりに慣れるまでは、無料のサイトに挑戦してみるのも良いのかも?と考えるようになりました。
こちらもまた、進捗があればお話したいと思います!
どちらにせよ、ある程度量を投稿しないとはじまらない!
自創作のアクリルグッズを入稿する
COMITIAの新刊で描いた漫画のキャラたちを、自分で楽しむ用にグッズ化しようと頑張っています。私が一番のファンなので(真顔)。
ただ、「自分が楽しいからやる」は重要なモチベーションの一つである反面、「やめても自分以外困らないからいいや」と、簡単に投げ出せる諸刃の剣みたいな原動力なんですよね。
それを痛感している今日この頃です。
最近特にモチベーションの浮き沈みが激しく進捗が危ういですが(季節的なものもあるかも)、ここまで頑張ったからには形に出来るよう頑張ります!
今んとこ可愛く描けていると思う!(親馬鹿)
おわりに
以上、サボっていた先月までの振り返りと、10月の目標でした。
1年も残り3ヵ月となってしまいましたが、焦らず無理せず出来ることをやっていきたいと思います(しばらくSNSは低浮上気味になるかもしれませんが、ブログの手入れと作品づくりは頑張ります!)。
それでは、本日もお付き合いいただきありがとうございました。
また次の記事でお会いできるのを楽しみにしております。