こんにちは、野々蘭(@nonolog0901)です。
先月の目標を書いたのが遅かったため、もう6月分!?という気持ちになりますが、自業自得ですね(笑)
今回は珍しくちゃんと月初に書けるので、この記事を定期的に確認しながら、まるまる1ヶ月頑張っていこうと思います。
5月の振り返り
5月は個人的に、結構充実していた気がします。
4月30日に『てちょぶん祭り3』が開催されたため、前半は通販で商品をお送りしたり、逆にお迎えしたものが届いたり。
1ヶ月を通してフォロワーさんや参加されていた方とたくさん交流が出来たなぁという感じで、終始TLが賑やかだったという印象です。
(ただ、またも無意識にTwitterを開くクセがついてしまったので、6月はちょっと気を付けます…。)
その他、印象に残ったこと諸々。
ブログ開設から一周年
せっかくなので、一年運営して感じたことや今の気持ちを記事にしました。
詳しくはこちらをご覧いただきたいのですが、自分で思っていた以上に、迷走していた時期もあったんだなと思いました(笑)
書き始める前は、ぶっちゃけ開設半年の時点の記事から特に変わっていないのでは?と思っていたんですよね。
でも、自分の中でふわっとしていた違和感だとか、今後どんなふうに続けていったら心地よく続けられそうかとか、そういったことを言語化できて良かったと思います。
Instagramの使い方を考える日々
実はInstagramについても、ちょっとずつ色々なやり方を試したり、使い分けを考えたりしているところです。
Twitterの今後に対する不安も理由の一つですが、もともとSNSが好きなので、それぞれのSNSの個性を活かして楽しく使えたらなぁと。
特に「イラスト・漫画用アカウント」としていた方は、メインの投稿をエッセイ4コマにして、その他のイラストはプロフィールページの「ハイライト機能」を使ってみる…など、あれこれ実験的に試しています。
カワイイかなと思ってコマの周りをピンクや紫で塗ったりしていたけど、一覧で見ると目がチカチカするかも…と、今になって気付いたのでやめてみました。
まだまだ発展途上なので、更に使い方が変わることもあると思います。
ちょろちょろストーリーズも更新してたりするので、よければ覗いてやってください!
とうとう『あつ森』を一から再開した
ずっと「やりたいことリスト」に書き続けていた、「『あつまれどうぶつの森』を一から始める」という目標(?)をやっと達成しました。
発売当初から3年間遊んだ島のデータとお別れするのは、結構勇気が必要だったので、ジワジワ先延ばしにしていたんです。
とりあえず、島や住民の写真を撮りまくってから、意を決してさよならしました。
今は新しい島で、少しずつ開拓を進めているところです!
(本当はこのブログで紹介したいけど、大人の事情で画像を貼ることが難しいため、SNSでたまに載せています…。)
発売から時間が経ち、周りでやっている人も少なくなってしまったけど、いつか島が発展したら、また誰かと島を行き来したりして遊びたいなぁと夢見ています。
6月の目標
なんだか振り返りだけで長くなってしまいましたが、ここからが本番です(笑)
『ののさんせっぱ』を週に一回は更新する
先ほどInstagramの話題でも触れましたが、日常の出来事と脳内のカエルとの会話がメインになりつつあるエッセイ漫画、『ののさんせっぱ』を描いています。
最近は地味に週一更新が出来ているので、それを維持していけたらいいなと思っています。
それが一体何になるのか自分でもよく分かっていませんが、ちょっとずつ面白がってくれる方が増えてきている(体感)ので嬉しいです。
新しく仲間入りした「ほぼ日手帳」たちを楽しく使う
「てちょぶん祭り」で色んな方の手帳遍歴や使い方を見ていたら、今の手帳の使い方を見直したくなってしまいまして…。
やっぱりほぼ日手帳っていいな、使いたいな、という気持ちが爆発し、またこの変な時期に4月はじまりの手帳を買うこととなりました(激しいデジャヴ感)。
というのも、1月に「これでいくぞ!」と決めた手帳の使い方に違和感を感じたり、モチベが下がってくるのがちょうどこのくらいの時期なのかもしれませんね。
メインで使っていたCITTA手帳も好きな手帳であることには変わりないのですが、数年ぶりに、メインの持ち歩き手帳を『ほぼ日手帳オリジナル』にしてみる試みです。
以前は重くなってやめてしましたが、今は環境も変わって毎日仕事しに外に出るわけじゃなくなったので、意外とイケるんじゃないかと(笑)
大きい方の『カズン』は、貼りものからその日考えたこと、気になったものまで何でもまとめる用です。
…と、使い方やらなんやらを語り始めるとたぶん長くなってしまいそうなので、ほぼ日手帳についてはまた改めて記事にしますね(笑)
とにかく、「たまに白いページがあってもいい」というのは意識しつつ、楽しく使っていけたら良いなと思っています。
振り返りを習慣化する
これも手帳系の話題に近いですが、私はとにかく「振り返り」が苦手だということに最近気づきました。
いや、実際は薄々勘づいていたんですけど…口笛吹きながらあらぬ方向を見て誤魔化していたんだと思います(表現が古典的なマンガ)。
けど、振り返りをすることの重要性はひしひしと感じていて、どうしたもんかと悩んでいました。
そんな中、最近こんな本を読みました。
「振り返りが苦手」、「正解を求めるあまり意思決定ができない」、「結果、行動できない」というフルコンボだドン!状態の自分には、大変参考になる本でした。
私の中でずっと、「振り返り=反省・自分へのダメ出し・辛いけどやらなきゃいけないもの」という固定観念が染み付いていたんです。
でも、著者の方は「振り返りは反省ではなく、作戦会議である」と仰っています。
- 振り返りはポジティブなことから始める
- 上手くいったことは、「上手くいった要因」を考えて再現性を見つける
- 出来なかったことは、「なぜできなっかたか」より「どうしたら上手くいくか」を考える
- とりあえず10秒だけ出来る行動を決めておく(10秒アクション)
このへんのことを頭におきながら、本書に出てきたフォーマットなども使いつつ、週に1回ペースで振り返りをしていきたいと思います。
「とりあえずやってみる」が苦手な方にオススメな本です!
衣替えと収納の見直しを実行
急な生活感。
私の悪いところの一つに、好きなことに夢中になると生活が疎かになるというところがあります。
未だに冬物の服が並ぶスキマから半袖Tシャツを引っ張り出していたり、引越しの際に使った大きめの紙袋やら実家から持ってきたままの段ボールなど、色んなものが散乱しています。
何がマズいって、この状態が「見慣れた部屋」になってきていることですね。
デカい紙袋の山やとりあえずで夏服が入った段ボールを、定位置にある家具か何かだと思ってんじゃねーのかという。
こういうのって地味に視界に入る度にメンタルに悪影響を与えている気がするので、流石にそろそろちゃんとします…!
こいつ、いつも「片付けます」って言ってないか…
6月のテーマは「腹を括る」
唐突に抽象的なことを言いだしましたが、ここ最近自分の中でずっとぐるぐるしているキーワードが、この「腹を括(くく)る」という言葉。
あらゆることに対してこの言葉がよぎるようになってしまったので、全体のテーマとして持っておくことにしました。
例えば先述した片付けだって「腹を括って部屋を片付けるぞ…!」ってことだし、他にもやるやる詐欺になっていたこととか、勇気が出なくて目を背けていたこととか、たくさんあります。
環境が変わったことを言い訳にだいぶのんびりしてしまっていたけど、5月に入ってから少しずつ自分の中のスイッチが入る感覚があったので、6月はもっと自分を奮い立たせて、悔いのないように動いていこうと思います。
それでは、本日もお付き合いいただきありがとうございました。
また次の記事でお会いできることを楽しみにしております🐸
『あつ森』はニンテンドーSwitch1台につき、一つの島しか作れません。
その為、新しい島へ移住するためにはデータを削除するか、もう1台ゲーム機本体とソフトを用意するしかないのです…。