ニュース番組で、「2100年8月の天気を予想」という特集をやっている映像を見ました。
「爆暑」という謎用語が生まれていたり、「東京は43度と平年並みです」とか恐ろしい話をしていて震えましたが(暑いのに)、テレビを点けた瞬間これが映ってたら「なんだこれ!俺は2100年に来ちまったのか…!?」と勘違いする人が出そうで面白いなと思いました。
カレンダーやニュースの日付で異変に気付く、タイムトラベルものあるある。
まあ2100年にはさすがに生きてなさそうだし、まずは目の前の猛暑を生き延びねばなりません…。
みなさまもお気をつけてお過ごしください。
来年の手帳について考える時期になりました。
手帳については年中考えているんですけどね(笑)
毎年恒例、9月に発売されるほぼ日手帳のよこくシーズンです。
このカウントダウン方式で少しずつ情報が小出しにされていく感じ、もはや風物詩となっています。
「よこく」は昨日からスタートしたばかりですが、さっそく毎年買っている『ほぼ日手帳公式ガイドブック』を予約しました。
イラストがちょっとシュールで可愛い。
かつては「いつかこの公式ガイドブックに載りたい!」という憧れもありましたが、毎年手帳を買っているわりに使い方が安定しないのと、結局人様にお見せ出来ない感じの中身になりがちなので、無理だと思います(笑)
2100年まで生きて「10●歳、ほぼ日手帳歴88年の現役ブロガー!」とかいうパワーワード的な肩書ができたら、もしかしたらワンチャンあるかもしれませんね(?)。
無理やり伏線回収しようとすんな。
ちなみに私は毎年この時期になると、「手帳会議専用ノート」を用意しています。
来年の手帳を考えるために1冊ノートを用意するの、興味のない人からしたらマジで意味わからんと思いますが、それくらいたくさんのことを書き出しては、何度も何度も考えるんですよね(笑)
そして、今年のノートはこちらです。

ロルバーンダイアリーの…2024?
そう、今年は以前買ったノートを使いまわしております。
数字はまあちょっと見ないフリすれば、涼し気で可愛い表紙だし!
というのも、ずっとロルバーンノートが好きで使ってきたのですが、近年になってやっとリングノート用リムーバーの存在を知ったのです(笑)
これでベロベロ~(効果音合ってる?)とリングを開いて、中身を捨てたり入れ替えたりできるわけです。
過去に書いたページや2024年のカレンダー部分は処分したので、ロルバーンダイアリーにしてはやけに薄っぺらいですが(笑)
心機一転、手帳会議用として使っていこうと思います。
とりあえず今日は日記として書きましたが、手帳・ノートネタ用の別館ブログも早くつくります…!
8月にやりたいこと。
以前毎月書いていた「今月の目標」的な話。
正直メンタル的にも波がありすぎて続けるか迷っていましたが、とりあえず今月はやりたいことがあるので(笑)書いておこうと思います。
絵の具でアナログイラストを描く
いつ頃からか、「絵の具で絵を描きたい」と言っていましたが、先日やっと重い腰を上げて道具をそろえはじめました。

絵の具はターナーのアクリルガッシュです。
調べていて、「アクリル絵の具」と「アクリルガッシュ」は違うということを初めて知りました(元美術部なのに)。
作品の長期保存はアクリル絵の具の方が向いているようですが、わりとパキっとしたイラストが描きたかったのもあって、今回はガッシュを選んでいます。
乾くのが早いらしいので、筆をダメにしたり絵の具を無駄にしないかちょっと心配ですが、まずは遊び感覚でいろいろ試してみようと思います!
なんだか中学の頃を思い出しますね(ユーレイ部員)!
ストックイラストを20枚以上投稿する
ブログを更新していなかった間も、ぼちぼちイラストACへの投稿はしていました(少ないですが)。
先月は、前半は調子がよくて10枚くらい投稿したのですが、後半はこのブログの再開に意識が集中してしまって、全然投稿できませんでした…。
もはや「ストイラがんばる!」は毎月言っているし書かなくてもいい気がしますが、目標の枚数はなかなか達成できていないので、いいかげん「今月は頑張った!」と言えるようにしたいです(笑)
スマホの機種変更
4年程使っているiPhone、そろそろ充電の減りが早くなってきています。
実はすでに次のスマホを購入していて、ケースも含め届いてはいるのですが、私はこのデータ移行とか諸々の変更作業がめっちゃ億劫で、もう2週間以上放置しています\(^o^)/
「手続き」とか「更新」とかの類が本当に苦手で、ついつい先延ばしにしてしまうんですよね…。
やれば絶対スッキリするし、新しいスマホとか、普通は早く使いたいはずなのに(笑)
最近は文明の発達によりデータ移行もめっちゃ簡単になったとは聞きますが、もし上手くいかなかったら…と思うと、それも怖くてなかなか勇気が出ず。
やってみたらただの杞憂かもしれませんが。
旦那さんとかたぶん、「あいつスマホ買ったのにいつ変えるんだ?」と思っているに違いない(旦那さんはそういうのサクサクやるタイプ)。
でも、気持ち分かってくれる人…どこかにはいるんじゃないかと思っています(笑)
ぐだぐだ言ってきましたが、今月中にはちゃんと新しいスマホに切り替えられるように頑張ります。
無事に出来たらまたブログでご報告します!
以上、8月のやりたいことでした。
あとは先日の記事でお話したとおり、ニコニコ動画で懐かしい動画を見漁ったり、引きつづきたくさん本を読んだりしたいです。
ブログも週2~3回くらい更新していけたらいいなと思っていますので、よければまたお付き合いください!
それでは、本日もお付き合いいただきありがとうございました!
¡Nos vemos!(またね!)