創作活動 PR

お知らせとか近況とか今後の創作活動とか!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
野々蘭

こんにちは、野々蘭です!

お久しぶりの更新です。

6月はとくに体調を崩し気味だったこともあり、だいぶ間が空いてしまいました(もともと更新頻度低めでしたが…)。

そんな最近ですが、またブログや創作活動をマイペースにやっていきたいとジワジワ思うようになりました。

そこで、改めてやりたいことを考えたり、今までやっていたことを一部整理してみようと思います。

リハビリがてらマンガを描いてみたり、今考えていることをざっくりまとめたので、良かったらお付き合いいただけると嬉しいです!

マンガ:近況とか今後の創作活動とか

野々蘭

なんか久しぶりに野々蘭の絵たくさん描いた気がする(笑)

助六

ていうかマンガの描き方フツーに忘れてたでしょ。

やりたいことを書きだしてみる

なんだか一人でぐるぐるしていた過程を見せるのはちょっと恥ずかしいですが…。
そういうよく分からんカッコつけで、「私はいつでも創作意欲があってキラキラ楽しんでますよ」みたいな顔しようとするからやぞ!と自分の尻を引っぱたきながら描きました(笑)

とりあえず、ちょっとモチベが戻ってきたらしいということが伝わればそれで◎です。

さて、「ゆるく楽しく実験感覚で継続していく」のは良いとして、もうちょっと具体的に今やりたいことについても、図?にしてみました。

見づらかったらすみません!

ざっくり大きく分けると、「変えたいこと」「やめること」「やりたいこと」があるって感じです。

今後のお知らせも含め、もうすこし詳しく書いていきますね。

ブログの再リニューアル(雑記・日記的な要素を増やす)

まずはこちらのブログ、「ののろーぐ!」について。

今までにも何度かリニューアルしたり、コンセプトを変更したりしてきましたが、今の気分に合わせて再度ちょっとしたリニューアルをしたいと思っています。

今までは、特化ブログではないにしろ、いちおう創作活動や手帳・文具系を軸に置いていたところがあります。

ただ、最近SNSと離れて生活することに慣れてしまったこともあり、生存確認を含め(誰得ですが)、より日記とか雑記的な内容もこちらにドンドン書いていこうと思います。

それに伴い一部のページをリライトしたり、非公開にして整えたりする作業が入ると思いますので、一時的にブログに鍵をかけたりするかもしれません(なるべく長期間にならないようにはします)。

そういうお知らせとか本当に日常的なつぶやきなどは、引きつづきてがろぐの方に書いていく予定ですので、よければチェックしてしていただけると嬉しいです。

野々蘭

もちろん、今までどおり創作の話やレビューなども記事にしていきます!

やめること・はじめること

もうひとつお知らせとしては、以下の閉鎖を予定しています。

  • 偏愛図書館‐ビブリオテカ‐(別館の読書ブログ)
  • Instagramの手帳系アカウント(@nono_henbib)

見ていただいたり、せっかくフォローしてくださったみなさまには、本当に申し訳ございません!

読書ブログについては、読書自体は今も好きですが、なかなか更新の継続が難しくなってしまい、更新がないまま放置するのも自分的にちょっとモヤモヤするので、今回閉鎖を決めました。

もちろん今後もオススメしたい本があれば、こちらのブログやてがろぐ、ペーパーなどでもどんどん紹介していく予定です。

Instagramについては、そもそもSNS更新にあまり積極的ではなくなっていることもあり、もう一つのアカウント(@nonoran_log)のみ残してやっていこうと考えています。

野々蘭

我ながらInstagramは迷走しっぱなしだなぁと思う…;;

そして、これらの代わりというわけではありませんが、あらためて「手帳・ノート関係」の別館ブログをつくることを構想中です。

これもやってみないとどうなるか分からないけど、手帳系の話は不定期でもそれなりに書きたいことが出てくるジャンルなので、インスタの代わりにブログで発信してみるのも良いんじゃないかと。

正直また1からWordpressでブログつくるの面倒くさいけど8月中には稼働できるように頑張りたいと思います。

せっかく来年の手帳について盛り上がってくる時期ですしね!

上記のブログ及びアカウントの削除については、8月に入ってからを予定しております。Instagram上でも改めてお知らせをする予定です。

その他のやりたいこと

ほかにも上の図?にもあるとおり、イラストサイトというか作品やキャラ紹介とかをまとめる場所をつくりたいのと(ずっとやるやる詐欺になってる)、またグッズ制作をやりたいなぁとか、細々とした野望がいろいろあります。

あとは完全に遊び感覚ではありますが、久々に絵の具などを使ってアナログでもイラストを描いてみたい!

少し前まではこのあたりのことも全くモチベーションが湧かなくなっていたので、ちょっとでもわくわくする気持ちが戻ってきてよかったです(笑)

また、ひっそりとストックイラストの投稿もつづけていますので、そちらの活動も地道にやっていけたらいいなと思います。

野々蘭

雑談ペーパーについても色々書いてましたが、そのあたりはちょっと悩みはじめているので保留です…!

ぼちぼち更新していきます!

そんな感じで、近況や今後の創作活動について色々とお話してきました。

まだ少し体調やメンタルに波があるため、ずっとモチベが高いままどんどん行動していけるかは怪しいところなのですが(笑)
焦らず時間をかけながらでも、理想の創作ライフスタイルを構築?していきたいと思っています。

ぶっちゃけると、5月にブログのサーバーの更新が迫っていたときは、「いっそもうブログごと消してしまおうか」と悩みました(たぶん一番テンションが死んでたときでした)。

でも、なんとかギリギリ耐えた結果、こうしてモチベが復活したので、「あぶねー!消さなくてよかったっ…!!!」と心から思っています(笑)

助六

変なところで「思い立ったが吉日」みたいな行動力あるから怖いんだよな。

なんやかんやで創作も手帳・ノート愛も、度々「やる気でない」「もう楽しめないかも…」と手放しかけながら、結局いつも戻ってきてしまうんですよね。

今度こそ「気持ちが疲れているときは無理してやらない」、「常にやり続けるか全部やめるかのゼロイチで考えない」という教訓を得た気がします(当たり前のことなんですけどねw)。

なにブログかよく分からん誰得日記ブログになるかもしれませんが、もうここまできたら還暦までブログ継続目指そうかな(笑)
いつも言ってますが、なにごとも再開すれば挫折じゃないと思っているし、とりあえず継続出来たら上出来的な?

今はそんな気分でやっております。

次の記事が先かリニューアルが先かちょっと分かりませんが、これからぼちぼち更新を再開してまいりますので、よければまた遊びに来ていただけると嬉しいです。

それでは、最後までお付き合いいただきありがとうございました!

¡Nos vemos!(またね!)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA