今年を振り返るペーパーを書いたは良いものの、まったく手帳や文具の話に触れてないじゃないかと後で気付く。
こんにちは、野々蘭(@nonolog0901)です。
そんなわけで、改めて今年の『てちょ活』について、個人的に振り返ってみようと思います。
最近購入したものから来年の課題まで、カオスな感じになっていますが、よかったらお付き合いくださいませ。
『エアてちょぶん祭り4』の頒布物や、全体の振り返りについてはこちらの記事をご覧ください。
今年の「てちょ活」、どんなだった?
ペーパーのネタバレにもなってしまいますが、私個人が選んだ「今年の漢字一文字」は、『迷』という字でした。
これはてちょ活においても迷走していたことを表しており、6月に開催の『てちょぶん祭り4』では、その迷走とモチベの下がりっぷりをペーパーに書いております。
今に始まったことではないのですが、「この手帳ラインナップでいくぞ!」と同人誌にまで書いたものの、全然続けられない自分に自己嫌悪したり。
なんだか手帳を使いこなしている、楽しんで継続している方を見ると、「それに比べて私は…」と落ち込んだりもしていました。
まあ毎年似たような時期はくるんですが(笑)、今年はとくに「私はもう、手帳系の発信とか出来ないかも…」と思うくらいには手帳から離れていましたね。
結果的には「やっぱり手帳好き!」と復活して今に至るわけで、本当に良かったと思います(笑)
いろんなことが絡み合って自信をなくしたり、エネルギーが湧かない時期でした…。
自分を管理して支えるための手帳に振り回されてる…って変なハナシだけど、手帳好きなら経験あるんじゃなかろうか。
気付きとか反省点とか
そんなわけで、今年の『てちょ活』の中で気付いたことや、反省点などを挙げていきます。
※あくまで、私個人の手帳に対するスタンスや得意不得意の話です。
①「映えさせたい」は諦めろ
いきなりシビアですね(笑)
もともと手帳デコはセンスがなく、なんなら「文字を丁寧に書く」ことすら億劫な人間なのです。
それなのに、どうしても定期的に「この手帳はSNSで見せられる書き方にしたい」という欲が湧いてきてしまいます(だって憧れちゃうんだもの)。
もちろん、気分で「今日はシールを貼っちゃおう!」とか楽しむのは良いのですが、一冊まるまるをそのテンションで使い続けるのは無理だと改めて感じました。
何回も同じ反省してる気がするけど…\(^o^)/
ただ、最近は「手帳の中身が映えなくても、可愛いものと一緒に撮ればいいじゃない」と考えるようにもなりました(笑)
ペーパーの方でも書いたフェイクグリーンや、お土産にもらったカエルまんじゅうのフィギュアがお気に入りで、インスタによく写り込ませています。
個人的には、めっちゃリアルな実用的手帳を見るのも大好物です!
②その時々に手帳を楽しめればいいのでは、説。
一冊の手帳やノートで一元化している方や、「もう何年もこの使い方を継続しています」みたいな方に憧れることが多々あります。
しかし、自分は飽き性でひとつの手帳を続けられなかったり、一年に何冊も買っては使わない手帳が出てしまったりする現実。
ここも比べてしまって落ち込む原因になっていました。
しかし、とある手帳系YouTuberさんが「今月はこれを使ってたよ!」「最近はこれに変えたよ!」と定期的に手帳の変化を紹介されているのを見て、それを楽しんでいる自分に気付きました。
他の方が気分に合わせて手帳の使い方を変えたり、新しいやり方を試しているのはわくわくして見ているのに、自分のことになると何故か否定的になっていたんですよね。
フシギダネ~(ポ●モン?)。
自分は「続けられない」のではなく、「常に、今ベストの手帳の使い方を考えている!」という心持ちで、『てちょ活』を楽しむのが良いのかもしれないと思いました。
もちろん、無駄遣いや考えなしに買うことを良しとするわけではないですが、来年はこの考え方を採用して『てちょ活』していこうかなと思います!
必要だから毎日書く手帳と、ただ楽しむために書く手帳が共存しててもいいじゃない!ってスタンスで。
すでに使いはじめた2025年の手帳
さて、2025年の手帳布陣について紹介すると長くなってしまいそうなので、それについては新年が明けてから、また改めてご紹介したいと思います。
今回は、現時点ですでに使いはじめた2025年の手帳の中でも、とくに使い方が定まってきた二つをご紹介します!
ジブン手帳 A5スリム(ファーストキット スタンダードカバータイプ)
2017、2018年に使っていたジブン手帳。
急にまた使ってみたくなり、11月から使いはじめています。
以前使っていたときはB6スリムでしたが、最近はあまり外に持ち出さないので、初めてA5スリムにしてみました。
▲2025には、配信中のネットプリントのシールを入れてみました。
スケジュール管理とライフログがメインで、ガントチャートページには、スマートウォッチで記録している歩数や睡眠時間などを記入しています。
IDEAはネタ帳として一緒に挟んでいますが、以前使っていたB6スリムに慣れてしまったため、なかなか大きさに慣れません(笑)
久々に使っていて思うのは、やっぱりフォーマットが独特で、且つ「かゆいところに手が届く」ところが良いですね。
普段持ち歩くのには少し大きいかもしれませんが、今のところは書くスペースが多いA5にして良かったなと思っています。
ステッカーを増やしたり、自作のブックカバーを入れたりと、来年はカスタムも楽しみたいです!
阿佐ヶ谷姉妹のおおむね良好手帳2025
発売時から気になっていたものの、ずっと見送っていた阿佐ヶ谷姉妹のおおむね良好手帳。
今年はどうしても気になってしまって…というか、お二人に癒しを求めてお迎えしてしまいました(笑)
月初のページに間違い探しがあったり、ウィークリーページにお二人の何気ない言葉が書かれていたり、なんともほっこりしています。
用途としては、マンスリーには「初めてしたこと、買ったもの、食べたもの」などのプチ初体験を書いています。
ぶっちゃけ毎日新しいことがあるような刺激的な生活ではないため、どうしても食べ物ネタが増えがち(笑)
ウィークリーには、エンタメ系の感想やハマっていた曲などをときどき書いて、右のドット方眼ページには、なんとなく捨てられないパッケージや紙ものを貼っています。
これも、「手帳デコ」と意識すると続かなそうなので、あくまで貼るだけ!
基本的にはどれも毎日書くわけではなく、気が向いたときに書いて、そのうち手帳全体がほっこりするものになったらいいなぁと思っています。
自分自身も定期的に黒髪ボブ+眼鏡になるので、末っ子に入れてほしいです。
歌下手だし無理だと思うぞ。
文房具お買い物事情
最近買った、手帳以外の文房具をご紹介します。
下半期はとくに、セールもあって財布の紐がゆるんでいた気がします…。
『Phomemo』デビュー!
手帳界隈ではよく見かけるミニプリンター、『Phomemo』をついに購入しました!
何年も前に旧型?の『iNSPiC』は買っていたのですが、もうちょっと気軽に情報やメモなんかを印刷できたらなぁ…と、サーマルプリンターにも憧れがありました。
熱によって発色する、感熱紙を使用した印字方式のプリンター。
レシートなどで使われており、インクが不要でコスパが良い。
熱に弱く、長期保存に向かないなどのデメリットもある。
Amazonのセール時に思い切って購入したのですが、正直なところまだあまり使えていないので、感想などは追々記事に出来たらなと思います。
数枚印刷した現時点での感想は、以下のとおり。
- 印刷が超早い(iNSPiCに慣れすぎてたのでw)
- 印刷に味がある
- コントラストの調整には慣れが要るかも
- 用途を考えるのが楽しい
らくがきやちょっとしたイラストをモノクロのシールにすると、デコセンスがない自分でも、手帳がちょっとだけ可愛くなって良き。
無印良品のペン類にハマる
今年の振り返りペーパーでも書きましたが、夏ごろからあまり体調が優れず、なかなかロフトや大型の文房具店へ行けませんでした。
そんな中、唯一私の文房具欲(?)を満たしてくれたのが、近所のローソンで取り扱われている無印良品コーナー。
もちろんスペースは限られていますが、方眼ノートやペン類と不揃いバウムは私に癒しをくれたのです。
ありがとうローソン…。
とくにペン類はうっかりハマってしまい、さらさら描けるゲルインキボールペン ノック式の黒と、水性サインペンのシリーズがお気に入りです。
シンプルなフォルムで見た目も可愛い!サインペンは太すぎず細すぎずで、見出しなどに使いやすいです!
一目惚れしたロルバーンノート
手帳シーズンだと「ダイアリー」に目がいきがちなロルバーンですが、たまたまネットで見かけたこのオバケのロルバーンが可愛くて、ついついポチってしまいました。
イタリアのイラストレーター、ジャコモ・バニャーラさんとのコラボアイテムだそう。
他のアイテムのイラストはパキっとしたタッチですが、このオバケちゃんだけはボヤ~っとしてて、ほんのり不気味可愛いのがツボです。
余談ですが、わりと近年まで、ロルバーンを解体するという概念(とツール)を知りませんでした。
とても気に入っている表紙でも、中身が見るに耐えない日記(笑)になったがために、泣く泣く処分したものも多いんですよね。
もしあの頃にリムーバーの存在を知っていれば…なんて、今となっては思ってしまいます。
それはそれで、ボロボロの表紙を溜め込んでいそうなんだが…。
来年の「てちょ活」の課題
最後に、今年の「てちょ活」を踏まえて(?)来年の課題をまとめて終わろうと思います。
支出の管理を挫折しつづけている
これがなかなか根深い問題です…。
手帳の使い方とかデジタルにするとか以前に、自分自身の支出と向き合うのが怖いだけなんだと思います(-_-)
せっかくジブン手帳に支出管理のページがあるので、毎月そこに記入できるように日々の記録の仕方を見直していきたいです。
極限までハードルを下げて絵日記を描きたい
最近「mixi2」をはじめたのですが、その中で『絵日記見せて』というコミュニティがあるんですね。
そこを見ていると、いろんな方の絵日記が投稿されていて、ついつい影響を受けてやりたくなってしまいます(笑)
ただ、先ほども言ったとおり「見せることを前提に」と気合いを入れると絶対に続かないので、なんとか極限までハードルを下げられないか検討中。
ほぼ日手帳weeksあたりどうでしょう?
何していたか分からない時間多すぎ問題
これは手帳以前の問題なのですが…。
1日の振り返りをジブン手帳のバーチカルに書き込んでいるのですが、マジで記憶がない時間が多すぎます。
そもそも1日のタスクは書きだすのに、いつやるかが行き当たりばったりなのがいけない気がしてきました。
タイムボクシング(タイムボックス)という、タスクを時間ごとに区切って管理する方法を知ったので、活用していきたいです。
今年読んで良かった、サトマイさんの本で紹介されていました!
おわりに
以上、今年の個人的な『てちょ活』の総括でした。
迷走に迷走を重ねていたせいで、あまり具体的な手帳の使い方などの紹介ではなくなってしまいました。
期待していた内容でなかったらごめんなさい(-_-;)
手帳が好きだからこそ、本来のツールとしての用途以上にアレコレ求めてしまい、悩んだことも多い一年でした。
でも、ぐるぐる迷走したあとに、こうして来年に向けてまた『てちょ活』を楽しめるようになったので、結果オーライだと思っています!
私は手帳の画期的な使い方とか、プロ目線の情報などはお届けできないかもしれません。
でも、いち手帳ユーザーとして、なんだかぐるぐるしつつも楽しんでいる様子をお届けすることで、少しでも誰かの『てちょ活』が前向きになるヒントになれば嬉しいです!
来年はもっと手帳系のコンテンツや、グッズなども増やせるよう頑張りたいと思います!
それでは、今年も一年お付き合いいただきありがとうございました。
『てちょ活』も創作活動もより楽しんでいきたいと思いますので、来年も何卒よろしくお願いいたします。
皆さま、よいお年をお迎えください!